サロンオーナー心構え 自宅サロン・「趣味」と「仕事」お金を頂戴することへの責任を考えてみる ご相談を多くお受けさせていただく中でご家族や友人から自宅でサロンを始めることに関して「なんだか趣味の延長みたいだね…」そんなニュアンスの言葉をかけられることがある(というかそんな風に思われていると感じる)というお声を頂戴したことがあります辞... 2022.06.29 サロンオーナー心構え
サロン集客 安心と安全を伝えることはお客様の利益(メリット)に繋がる。 皆様がもしどこか知らないサロンへ行かれる際「このサロンは自分にとってどんな効果(利益)をもたらせてくれるのだろうか?」「このサロンに行って何か強引に売りつけられたり何かに勧誘されたりしないだろうか?」自分もお客様のサイドに立った時無意識に深... 2022.06.15 サロン集客
サロン集客 お客様が来ない、に囚われない方法 「お客様が来ない…」誰しもがそんな時間を過ごすことがあるかと思います。(もちろんわたし自身実体験済み)特にサロンをオープンした直後などもしくは最初はお知り合いや友人が来てくれたけれど少し時間が経ってからは急に暇になってしまった…などお客様が... 2022.06.14 サロン集客
サロンオーナー心構え お客様の「ご予約をお断りする場合」を決める・ルール化する お客様を喜ばせるためにはどんなご要望にも応えたい!予約がなかなか入らないからお客様を逃したくない!そんな時はどうしても既存のサロンルールをオーナー自身が無視してしまい無理なサロン運営に傾きがちですよね…涙(そんなわたしも初期の頃はお客様に合... 2022.06.13 サロンオーナー心構え
サロンオーナー心構え 実は至ってシンプル!お客様とのコミュニケーション(会話&接客) サロンに来てくださったお客様にはせっかくだから心から喜んでもらえるような、そして何かお客様の心に響くような役立つことなど(いやぶっちゃけ知識が豊富で流石~って感じのなんかかっこいいこと)をお伝えしたい!と、わたしたちは接客中無意識にそう思っ... 2022.06.07 サロンオーナー心構え
考え方・捉え方 親しき仲にも礼儀あり、は、親しき仲「こそ」礼儀あり。 【親しき中にも礼儀あり】あまり親しみが過ぎて遠慮がなくなると不和のもとになるから親しい間柄でも礼儀を重んじるべきであるということ。親しき中に垣をせよ。goo辞書よりサロンのお客様もとても長いお付き合いになってくると段々と「慣れ」が出てきます... 2022.06.06 考え方・捉え方
考え方・捉え方 ブログ活用・言葉にできる、は最高で最強。 「うまく言葉に出来ない」「どう伝えて良いかわからない」そう日常で多く感じる方にこそブログやSNSをもっと沢山活用していただきたいと思います*みなさま、こんにちは!たかさかみやです。人が話していることを聞いていて(読んでいて)「そうそうそれが... 2022.05.09 考え方・捉え方
サロン集客 ブログやSNS「何を書いたらいいの?」の時は 「自分の仕事への思いを書く」 日常の発信、ブログやSNSで「何を書いたらいいの?」と思うことも多々あるかもしれませんそんな時は自分の仕事への思いを綴ってみましょう!自身のサロンへの想い=事業のコンセプト(自分のサロンでのメニューやおもてなしをどのような考えの元、立案した... 2022.04.13 サロン集客
考え方・捉え方 「自宅サロンを始めたい」と思った時の周りの人・環境の変化を恐れないために 何か自分の「好き」をお仕事に転換しようとすると今までの人間関係や環境は少なからず変わっていくものです。特にお仕事を始めてみようと思った時そしてスタートしてみて直ぐの時などは「やめた方がいいんじゃない?」「失敗するかもしれないよ」「もしかした... 2022.04.11 考え方・捉え方
講座ご感想一覧 当別町「le ciel(ル・シエル)」オーナー様より、オンライン講座のご感想を頂戴しております。 ※オンライン講座、並びに個別コンサルのご感想は全て任意とさせていただいております。ご感想の掲載(並びにサロン等ご紹介)は御本人の許可を取り掲載してございます。こちらのオンライン講座へのご感想をちょうだいしております。お客様が通い続けたくなる... 2022.04.11 講座ご感想一覧