日常の発信、ブログやSNSで
「何を書いたらいいの?」と
思うことも多々あるかもしれません
そんな時は
自分の仕事への思いを綴ってみましょう!
自身のサロンへの想い
=事業のコンセプト
(自分のサロンでの
メニューやおもてなしを
どのような考えの元、立案したのか
&お客様へのコミット(宣言)など)
をブログやSNSに投函するのは
とても大切なことです。
何故ならば
これらの記事を書くことによって
自身の仕事の質を上げたり、
お客様にとってのメリットを
明確に「知ってもらう」ことで
リピートに最も必要な
【信頼度】が格段に上がるからです。
特に開業初期の頃は
何を綴ればいいのか?と
迷子になりがちな時期でもありますので
まずは
自分のサロンのコンセプトを洗い出し、
そこを記事にしていきましょう
※ちなみにまだサロンコンセプトを決めていない方は
沢山の企業のHPをご覧になってみてください。
必ず事業コンセプト
(事業・経営理念)というものが存在していて、
その会社が最も大切にしていることが書かれています。
とても参考になりますよ!
・ご参考までに
皆様の生活にとても身近なドラッグストア系で2企業貼っておきます
サツドラホールディングス様
![](https://satudora-hd.co.jp/ogp.jpg)
ツルハホールディングス様
![](https://www.tsuruha-hd.com/content/images/ogp.png?20240415)
※その企業(お店)が大切にしている想いが見えてきますね!
記事内容として
例えばですが
・なぜサロン(自宅)で起業しようと思ったのか
・どうしてこのサロン業を選択したのか
・自身の貫きたい信念はなんなのか
・自分が持つ今の仕事への使命感とは何なのか
・お客様に確実に届けるメリットとは?
これらの情報を
お客様に最初に
知ってもらうことで
共感や親密度が上がり
「信頼されること」への
繋がりを持つことができます。
自身を売ることが最初に、
ではなく
自分の「信頼に繋がるため」の
投函を上手く活用し
まずはお客様へ
【安心と安全】を届けていきましょう!
※重要・意外と漏れがちな情報発信
自身のサロンメニューと料金は
直ぐお客様にわかるように
表示しておかなければ
せっかく興味を持ってくださた方でも
調べる前に別のお店の情報を
見にいってしまいますよ~汗
※検索上で人がその画面上に滞在する時間はとても短いです!
皆様も「なんだかわからないな…」とモヤモヤした時
直ぐに別のサイトへ飛んでいくことはありませんか?
ブログやSNSでは金額設定等
必ず投稿記事の最後に貼り付ける
画像を組み込むなど、工夫をしておきましょう!
(これはお客様を不安にさせないため、
そしてお相手にとって
メニューや料金を探す時間の手間を
省くために必須です)
![ぐれ](https://spring00.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_7378.jpg)
情報発信は
全て「お客様の不安を取り除くため」の行為にゃ
━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
癒しサロンspring
ご新規様の空き状況&サロンへの
お申し込みはこちら
https://spring00.com/care/